少量多品種のニーズに応え続ける
浜松工場
成形棟、組立棟、金型メンテナンス棟、倉庫棟を備えたメイン工場
多種多様な製造に対応する成形・組立ラインを備え、製品化の体制が充実。
システム導入の背景を教えて下さい。

一時期、大分に転勤になり、そこで密閉式でスケール・ゴミの心配が不要なカンネツのシステム(ウォーターレスシステム)を知りました。それまでは、どこもクーリングタワーを使用していたので、画期的であると思ったのもあり、後々の記憶に深く残っていました。
その翌年に山宗、茨城工場の建設に私自身も携わり、ここでもカンネツのシステムを導入しました。そして、この浜松の工場に転勤になりました。年に何度もクーリングタワーの清掃に時間を費やしているのを目の当たりにし、過去の実績もあるウォーターレスシステムに全面入替えの検討を始めました。
注目理由、他製品との比較状況などお聞かせ下さい。

過去の実績からの信頼で採用させて貰いました。システムだけ置き換えて配管に水を流すのなら簡単。現場は稼働が高く、基本的に土曜日まで動かしている状態が続いています。月~金はフル稼働、土曜も部分的に必要な所での稼働。日曜は作業ができるが、土曜はあいている箇所のみという制限がある中で工程組みと作業をして貰いました。
クーリングタワーも稼働させながら、新たなシステムを構築するという作業。大きな問題もなく作業完了。また、税制優遇であるといったご提案も頂きました。
撤去から新システムへ

整地作業から設置までを対応

旧配管を活かしながら総入替え

今後の取り組みや課題について教えて下さい。

ここ浜松は暖かい地で知られています。
夏場の時期、設定温度が正しく保たれるのか心配しておりましたが、ウォーターレスシステムのコンデンシングユニットを余裕みて30台を設置して貰いました。
夏場は、きちんと冷却が出来、生産が安定し今後、水質改善をも含むメンテナンス費が、どれくらい削減できるのか楽しみです。
~ 既設対応・入替え提案 ~
既設で対応し続けたが、水の問題、電気代と課題が増幅。生産を止めることなく課題を解決。
1. 生産を止めずに完全リニューアル
クーリングタワーも稼働させながら、新たなシステムを構築。 時間制限がある中で、古い配管を活かしながら新しい配管に入れ替えていく工程を踏む作業を提案。 冷却装置のみならず、工場全体への配管設計から施工までトータルで行えることから工期の短縮が可能。2. メンテナンス軽減(コストダウン)
クーリングタワーは、メンテナンスに多く時間を要する課題が生じるため、 変化する水を使用しないウォーターレス(WL)をご提案。敷地内に点在していた4箇所の旧冷却設備を全て集約。3. 生産安定と向上
年間を通じて、水温・水圧・水質を完全に制御。成形品品質に寄与。
山宗株式会社 浜松工場 様
静岡県浜松市浜北区中瀬8011-1
OA機器をはじめ、自動車、家電製品などに用いられる多種多様なプラスチック部品を、設計から製造・組立てまで、すべて一貫して担う生産拠点。山宗様が誇る最大規模の工場として機能しています。 自動機による組立てやクリーンブースでの組立てなど多種多様な製造に対応する組立てラインを備え、製品化の体制が充実しています。 シンプレス成形やヒートアンドクール成形、2色成形に対応した成形機を備え、車両部品、OA機器など幅広いプラスチック製品製造に対応できる体制を整えています。


商号 | 山宗株式会社 |
創立年月日 | 1957年11月1日 |
代表者 | 増田 英輔 |
資本金 | 7,245万円 |
本社所在地 | 名古屋市北区大曽根1-6-28 |
従業員数 | 497名(山宗グループ総計643名) |
事業内容 | プラスチック原料及び製品の卸販売、製造 |